両面加工の穴あけ

公開日:  最終更新日:2021/12/03

 
以前、「 MDX-15、20の両面加工の仕方 」 ← コチラで移動できます[ダッシュ(走り出すさま)]
というのをブログでアップしましたが、モデラープレイヤー4(MP4)の
「穴あけ加工」の設定の仕方を説明していませんでした。

「穴あけ加工」とは両面切削の際に表面を削って、次に裏面を削る時に
位置がずれない様に削れる方法です。

今回はその設定の仕方をご紹介しようと思います。
慣れれば簡単です [手(グー)]
と、その前に[手(パー)] 前回のブログはよく読まれています。。。[あせあせ(飛び散る汗)]
が、あくまでも参考、自己責任ということでお願いします。 m(_ _)m

それでは「穴あけ加工」の設定の仕方を☆
まずサンプルということで、下の画面のような「A」の立体を両面切削する場合で説明していきますね。
このAは表も裏も縁が凸になっているので両面加工が必要になります。

表側の「荒削り」、「仕上げ加工」のデータを順調に作成したとして、、、
そのあと「位置決めピン」のさす穴のために「穴あけ加工」のデータ作成です[exclamation×2]
両面加工の際の「穴あけ加工」設定 01

まず、矢印の部分をクリックして、全体の寸法をチェックします。
両面加工の際の「穴あけ加工」設定 02

幅20mm、高さ30mm、厚み4mmなので、、、
両面加工の際の「穴あけ加工」設定 03

ミスが起きないようにこんな感じに紙に控えています。
両面加工の際の「穴あけ加工」設定 04


僕は穴あけ加工を「本体のワックス」(Aを彫ってるワックス)と
「捨て板ワックス(下に敷いているワックス)」で別々に開けています。
理由は以前のブログ「両面加工の仕方」を見てください ← クリックすると移動[ダッシュ(走り出すさま)]
画像の右上「新規工程」ボタンをクリックして、「穴あけ」にチェックを入れます。
両面加工の際の「穴あけ加工」設定 05


穴あけ加工では刃径3.0mm、刃長10mmのエンドミルを使用しているので、、、
「 3mm Drill 」を選択した後、「次へ」
両面加工の際の「穴あけ加工」設定 06

「新規作成」ボタンをクリックすると数字が記入できるようになります。
両面加工の際の「穴あけ加工」設定 07


穴の位置の考え方は下のような感じ、、、2箇所穴あけします。 手書きですいません[あせあせ(飛び散る汗)]
※この数値は3mmのエンドミルで3mmの穴を開ける場合の数値です。
両面加工の際の「穴あけ加工」設定 08
まずは一つ目の穴の位置を記入します。
・ X座標 : 横幅寸法20mmの半分、「10mm 」を記入。
・ Y座標 : 「 A 」から下に4mmの位置なので「-4mm」と記入
(3mm径のドリルを使用する場合は4mm、経験から)
・ Z座標 : 「0 」のまま

・ 穴の深さに4.2mm。 「A 」の厚みに+0.2mm 記入。(+0.2mmも経験から)
両面加工の際の「穴あけ加工」設定 09

一つ目の記入が終わったら、もう一度「新規作成」をクリックして、2つ目の穴の位置を記入。
両面加工の際の「穴あけ加工」設定 10
これで後は「次へ」を連打すると、「穴あけ加工」の設定終了。
切削ボタンを押して、本体ワックスに貫通穴が2箇所開きます。
ココで本体ワックスを取っ払います。

2回に分けて、穴あけ加工をする理由は過去ブログ「MDX-15、20の両面加工の仕方
を見てください。  クリックすると移動できます[ダッシュ(走り出すさま)]
「本体のワックス」(Aを彫ってるワックス)に穴を開けた後
次に捨て板ワックス(下に敷いているワックス)にも穴を開けます。
両面加工の際の「穴あけ加工」設定 11
「穴あけ1」をクリックするとその下に項目が表れます。

両面加工の際の「穴あけ加工」設定 12
その中の「2箇所」をクリックすると上のように窓が開きます。

両面加工の際の「穴あけ加工」設定 13
同じ位置に穴を開けるのでX、Y はそのまま。 Zには-4.2と記入。
本体ワックス(厚さ4mm)をとっぱらった状態なので-4.2mmから穴あけスタートします。

そして深さのところには5mmと記入。 経験から5mmとしています。
記入したら、2つ目の穴をクリック。 (「A 」の上のほうにある〇をクリック
両面加工の際の「穴あけ加工」設定 14
一つ目の穴と同じように記入。
あとは「OK 」を押していけば、穴あけ加工の設定は終了です。

以前、「MDX-15、20の両面加工の仕方」 とあわせて見てもらえればと思います。

また、両面加工や回転切削などで製作したワックス画像集を載せています。
ジュエリー用のロストワックス画像  ← こちらをクリックすると移動します[ダッシュ(走り出すさま)]
その他、MDX-15の分解と修理!! なんかもあるので興味のある方はぜひ (^^)

ふぅ~、長い説明になりましたが、慣れると簡単です。
両面加工、挑戦してみてください[exclamation×2]

 
      <<アトリエエッグのトップページに戻る>>
 

コメント (0)

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

シェアありがとうございます

前の記事:
リング幅を太く
次の記事:
手作り風マリッジ
PAGE TOP ↑